NPSR(Net Promoter ScoreR)

 2021.02.14  コンタクトセンターの森 編集部

NPSRとは、顧客ロイヤルティを測定する指標のひとつです。その調査であるNPSRサーベイでは、「当社の商品やサービスを、知人・友人に薦める可能性はどのくらいありますか?」と質問し、それに対する11段階の評価(0~10)をもとに、顧客を3つのグループに分類します。

潜在的な満足を測る指標

NPSRサーベイには、会社やブランド全体への顧客ロイヤルティを測る「リレーションシップNPS(R-NPS)」の他に、R-NPSに影響を与えるコールセンターなどの特定の業務プロセスや顧客接点などでの顧客ロイヤルティを測る「トランザクションNPS(T-NPS)」の2種類があります。コールセンターのT-NPSを調査することにより、コールセンターでの顧客対応の課題を可視化することができ、顧客視点での改善を行うことができます。

顧客満足度を調査する方法として、他にもCSサーベイ(C-SAT)などがあります。CSサーベイとNPSRの違いは、「満足度」ではなく「推奨度」を聞くところにあります。いくら「満足度」が高くても、顧客がサービスや商品を「推奨」するとは限りません。そのため、近年では、より売上や企業の成長と相関性の高い「推奨度」を聞くNPSR調査に注目が集まっています。

収集システムの確立と迅速な繁栄による

顧客ロイヤルティ変化に注目することがキーポイント
NPSRは顧客ロイヤルティをシンプルな形で可視化するために導入されるものです。コールセンターはこのNPSR本来の目的を念頭に置き、収集、活用を行っていく必要があります。

収集したNPSRをコールセンターの業務に活かすためには、NPSRの向上、低下の原因となるキーポイントを探ることが大切です。そのためにはNPSRで聞かなければいけない必須項目であるスケール以外にも、対応時間やコミュニケーターの応対の印象、コールリーズンへの回答に対する満足などをサブ項目として聴取する必要があります。

NPSR調査の効果を最大化するためには、目的に合った適切な設問を設計することが必要です。また、収集方法も顧客の電話を別のオペレーターに転送する方式、応対後に顧客にWebのサーベイフォームを送り記入してもらう方式など様々な方式がある為、自社の顧客にあったより回答率が高まる方法を選択する必要があります。

調査により得られたNPSRは分析した後に応対内容やサービスの内容に反映させ、PDCAを回していくことが大切です。このようにNPSRの調査、分析、反映を繰り返すことで、顧客ロイヤルティがどのように変化していくか注視することがNPSR活用の鍵となります。

※NPSRはNet Promoter ScoreRの略。推奨度を聞くことで顧客ロイヤルティを測る指標。Net PromoterR及びNPSRは、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、サトメトリックス・システムズの登録商標です。

CRMソリューションの詳細はこちら
https://www.cloud-contactcenter.jp/solution/crm

OFFICIAL SUPPORTER