ChatGPT(チャットGPT)の日本語での使い方は?
日本語設定の有無や注意点

 2023.06.29  2024.04.24

ChatGPT(チャットGPT)が注目を集めるようになり、一度使ってみようとしたものの英語表記しかなく困ったといった経験はありませんか。この記事ではChatGPTを日本語で使いたい方向けに、どのように使えばよいのかといった具体的な方法から、快適に使うためのコツ、よくありがちなトラブルの対処法について解説します。ぜひ参考にしてみてください。

ChatGPTの日本語での使い方は? 日本語設定の有無や注意点

コンタクトセンターにおける生成AIチャットボットの活用効果とは?

ChatGPTは日本語設定機能はないが、日本語に対応できる!

昨今ニュースなどでも話題となっている「ChatGPT」は、米国のOpenAIが開発したAIチャットツールです。質問を投げかけると、まるで人間と会話しているかのように自然な回答が返ってくるため、ビジネスだけではなくさまざまなシーンで活用が期待されています。

ただ、一度試してみようとGoogleなどで検索してみると英語で書かれたWebサイトしか出てこないため、英語でしか質問できないのかと思われがちです。

たしかに現時点ではChatGPTに言語設定画面がないことから、Webサイト自体を日本語に翻訳させられない仕様となっています。またアプリはなく、Webサイトのみです。
しかし、実は日本語で質問すると、日本語で回答してもらえます。つまりChatGPT自体は英語表記しかないものの、日本語入力にも対応しています。

ChatGPTをコールセンター業務で活用するためのサンプルプロンプト集
ナレッジ管理とは?手法や目的も併せて解説

ChatGPTの日本語での使い方

ここからは、ChatGPTの初回アカウント登録後、日本語でChatGPTを使うには具体的にどうすればよいのかについて解説します。

まずログインすると、質問を入力できる欄が表示されます。そこで質問したい内容を日本語で入力し、右横のボタンをクリックしましょう。すると特別な言語設定をせずとも、回答が日本語で表示されます。

ChatGPTの回答は、基本的に一度で表示されるのではなく途切れ途切れになりながらも順番に作成されていくのが特徴です。このとき、黒いカーソルが文章の最後に点滅している場合は、表示されるまで少し待ってみてください。ただ、カーソルの点滅が消えてしまうとそのまま待っていたとしても以降は表示されません。

これは主に、質問や回答の文章が長い場合に起きやすくなる現象です。また抽象的な質問をChatGPTが理解できないときにも発生しがちです。できるだけ質問は具体的なものに直したり、「続きを答えて」などと入力したりすれば解決することがあります。

ChatGPTで日本語を使用するコツ・注意点

ChatGPTは便利なツールのため、日本語でもうまく活用したいところです。ここでは、できるだけ快適に使うために、どのようなことに注意すればよいのかについて解説します。

APIでの使用は避ける

APIとは「Application Programming Interface」の頭文字を取ったIT用語で、アプリケーションやソフトウェア、Webサービスをつなぐインターフェイス(接点)のことです。たとえば、ネットショッピングでクレジットカード情報を入力する場合、この情報がECサイトのサーバにそのまま残っていると不正利用のリスクが高まってしまいます。そのため、多くのECサイトではカード会社のAPIを利用し、決済完了の情報だけを入手しつつ、個人情報自体を残さない仕組みが採用されています。

ChatGPTも2023年3月からAPIを利用できるようになったことで話題となりました。つまり、ChatGPTをプログラム経由で使ったり、アプリなどに組み込んだりすることも可能になったわけです。
ChatGPTのAPIに関して、トライアル以外は有料で課金単位は「トークン」と呼ばれます。1トークンは英語なら1単語ですが、ひらがななら1文字で計算されます。また漢字なら1字で2、3トークンです。
つまり、日本語で質問する際は、英語よりも多いトークンを消費することになり、同じ質問であっても高額になる傾向にあります。このため、日本語でChatGPTを使うときはAPIを避けると安心です。

英語に翻訳してから質問する

日本語で質問を入力後、しばらく待っても回答がなかなか表示されないことがあります。この場合、日本語表記であることに原因があるかも知れません。いったん翻訳サイトなどで英語に直したものを入力欄に入れ、返ってきた回答を翻訳するといった作業を挟むと、早く回答を得られる可能性があります。

自動翻訳を使わない

Google Chromeなどのブラウザでは、検索して表示したWebサイト全体を翻訳できる機能があります。この機能を使えば、ChatGPTも日本語表示が可能になるのではと期待されるかも知れません。しかし、自動翻訳機能を使うとバグが生じやすくなり、ChatGPTを使えなくなってしまうこともあるため、注意が必要です。なるべくブラウザの自動翻訳は使わず、「ChatGPTの日本語での使い方」にて紹介した方法で利用するようにしましょう。

ChatGPTに日本語で質問するときに見られるトラブルの対処法

ここまで、ChatGPTは英語バージョンのみのWebサイトであるものの、日本語で質問すれば日本語で返ってくるため問題ないと解説しました。ただ、エラーになることもゼロではありません。ここでは日本語で運営していてよく起きがちなトラブルを3つ紹介します。

回答が英語表記になる場合

ひとつめは、日本語で質問したのにもかかわらず、英語で回答されるケースです。この場合は「日本語で教えて」とあらためて指示することで解決できます。ChatGPTは日本語の質問には日本語で回答するように設計されているため、特に言語設定は不要です。ただ、何らかのエラーでそうなった場合には、ぜひトライしてみてください。

回答が遅い場合

質問後、回答までに時間がかかることもよくあるトラブル例です。ChatGPTは基本的に英語がベースとなっているため、日本語への翻訳に手間取っていることが考えられます。この場合少し面倒に感じられるかも知れませんが、先に述べたように質問を英語で翻訳して入力することも一案です。

それでも遅い場合は、デバイス性能やネットワーク遅延などの問題を疑います。ハードウェアを更新したり、インターネットを高速なプランに変えたりすることも検討してみましょう。

日本の情報で回答されない場合

ChatGPTでは、日本語で質問すれば基本的に日本の場合の話だと意図をくみ取り、膨大なデータの中から最適な答えを返してくれます。しかし、日本での事例を知りたいのにもかかわらず、英語圏の他国(アメリカやヨーロッパ)における情報を基に回答されることも、まれにあります。

つまり、他国での情報を日本語に翻訳して回答されるといったパターンです。ChatGPTは便利なツールであるものの、まだ完璧ではありません。回答の言語表示がたとえ日本語であっても、求めている情報となっているかどうか内容をよく確認することが大切です。
もし他国での情報になっており、日本でのことを知りたいなら「日本の場合」や「日本で」といった前置きを追加で入力すれば、解消されやすくなります。

まとめ

ChatGPTは米国から誕生したAIチャットツールであり、現時点では英語バージョンしかありません。しかし、日本語で質問すれば日本語で回答してくれるため、回答までのスピードが遅い場合を除いて、基本的にわざわざ英語で入力する必要はありません。

日本語で快適に使うためとはいえ、コストパフォーマンスを重視する場合は高額になりがちなAPIや自動翻訳機能を避けることも一案です。また、回答をうのみにすることなく、内容をよく見極めることも重要なポイントです。日本のことを聞いたのにもかかわらず他国での情報になっている場合は、質問内容を分かりやすく変更してみるなど工夫して、うまく活用していきましょう。

New call-to-action

RECENT POST「生成AI」の最新記事


生成AI

ChatGPTの企業での活用事例は?導入メリットや活用方法

生成AI

クラウド電話とは? メリットや注意点のほか比較ポイントも解説

生成AI

ChatGPTの安全性は? 情報漏えいなどのリスクと対策

生成AI

顧客窓口の重要性とは?求められる能力や品質向上の方法を紹介

ChatGPT(チャットGPT)の日本語での使い方は? 日本語設定の有無や注意点
BellCloud+ご紹介資料
New call-to-action

RECENT POST 最新記事

ブログ無料購読のご案内

RANKING人気記事ランキング

AUTHOR執筆者

OFFICIAL SUPPORTER